映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE
Judul : 映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE
link : 映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE
ピックアップ:Mary Meeker’s coronavirus trends report
ニュースサマリー:元kleiner perkinsで、著名投資家のMary Meeker女史をパートナーとするVC「Bond Capital」が4月後半、同社投資先へ向けて「ポストCOVID-19市場」を分析したレポートを公開している。同レポートは全28ページで構成され、5つの重要なアウトラインに分かれている。
話題のポイント:Mary氏が毎年発行している「Internet Trend Report」は多くの起業家、投資家にとって指針のような存在になっているレポートです。読者のみなさんも一度は目にされたり読み解いたりされたりしたことがあるのではないでしょうか。
今回、同氏を中心に執筆されたレポート「ポストCOVID-19」は、「Our New World」と称しコロナ後(もしくは共存)の世界概念が一変する前提を元に描かれています。概要は大きく5つのトピックに分類されており、最初のトピックでは、COVID-19による経済的影響がどこまで長引くかに関する分析をしています。
経済回復の面ではできるだけ早く「人々が安全に外出できる指標」を示し、共通理解を広めることが大切で、それまでは政府資金を効率的に利用すべきだと主張しています。
(1)COVID-19 = Shock + Aftershocks
(2)Viruses + Microbes = Consistent + Periodic Agents of Disaster
(3)Creative Innovators (Globally + Together) Will Rise Above the Virus
2・3つ目のトピックでは、過去に私たちが対峙していた「ウイルス」と情報社会に生きる現代の私たちが対峙する「ウイルス」は全く別物であるという指摘をしていました。同レポートによれば、COVID-19に関する研究論文は既に3000件も発表されており、前例時と比較しても20倍のスピードでソリューションの発見へ動いているとしています。要は過去のパンデミックと比較して比べ物にならないぐらい動きが早い、ということですね。
さて、私たちにとって特に重要なのが4つめの「世界観の比較」です。3つの題材に分けてCOVID-19前後の世界観を比較しているのでもう少し詳しくみてみたいと思います。
(4)Rapid Changes Drive Growth in Both Directions
• Scientists / Engineers / Domain Experts Get Back More Seats at The Tables
• Work-Life Re-Balanced
• Digital Transformation Accelerating
• Rise of On-Demand Services as Economic Growth Driver Continues (for Consumers + Workers)
• Government’s Role in Stabilizing / Stimulating Economy (& Jobs) Must Be Enabled by Modern Technologies
• 2020 = Step-Function Year for Technology + Healthcare?
• Traditional Sports = Post COVID-19 Evolution Provides Real-Time
(5)The World Just Doesn’t End That Often = We Will Get Through This… But Life Will be Different
GAFAは正しかったか
情報社会をリードするテクノロジー企業の代表格Microsoft、Amazon、Apple、Alphabet(Google)、Facebookに焦点が当てられています。各企業を率いてきたリーダーたちが短・長期的(10〜20年単位)ビジョンに基づいてリードしてきたのが「データの有効活用」です。
テクノロジー企業はデータを取り扱うという性質上、プライバシーの観点で近年問題視され始めていました。一方、このデータがなければ例えばAppleとGoogleの大規模な協業のような動きは不可能です。
参考記事:GoogleとAppleがCOVID-19対策でタッグ、まずは公衆衛生当局アプリから
同氏はCOVID-19はこうしたデータドリブンな長期的計画を持つことの重要性を顕在化させたと指摘しています。これは、決してテクノロジー企業のみの話でなく、全ての業界・業種に共通点だったということを気づかせてくれます。また同時に今後、「彼らとサイエンティスト、エンジニア、各業界のエキスパート」がヘルスケアの観点で協業することが重要であるとも言及していますが、これらは実際に進むのではないでしょうか。
ワークライフは分散型へ
大きく変わるのがワークスタイルです。Mary氏は「Shelter-in-place」によってワークライフは分散型へと移行するのはほぼ確実、と指摘しています。ベイエリアのテック企業は3月2日以降、Work From Homeを実践してきましたが、そもそもそれ以前から「オフィスに集まる必要性」はあったのか?と疑問を呈しています。
We have often been in large open spaces at technology companies filled with people using laptops at standing desks while wearing headphones to tune out background noise… is there a better win-win arrangement?(テクノロジー企業の多くはオープンスペースで、スタンディングデスクを使って、ノートパソコンにずっと目を向け、周りの雑音を取り除くためヘッドフォンを取り付け黙々と作業する人で埋め尽くされるだけです…なぜそうした状況が生まれてしまったのでしょう?)。
BONDはリモートワークを始めた投資先企業に、以下のような質問をしているそうです(一例)。
- あなたの会社は効率的になりましたか?
- チームはハッピーになりましたか?
- コミュニケーションツールには、ビデオカンファレンス・メッセンジャーのどちらを使うようになりましたか?
これらの回答を結論付けるのはまだ早いとしながらも、ほとんどの企業で効率性が同様もしくは向上されたとしているのです。また、家族との時間が増えたことやあらゆるフレキシビリティーが生まれたことで、幸福度も上がっているとしています。
興味深かったのは、ビデオ会議をすることで多くの人が集合時間を守り(中には5分前行動のように早く登場する人も!)、かつ予定される終了時刻に合わせテキパキと議論を進めるようになったと報告しています。
DXはもう止めたくても止められない
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、テクノロジー企業であろうがなかろうが関係なく導入を余儀なくされることになるだろうとしていました。DXの動きがCOVID-19によって明確に可視化されたことの影響は、日本国内でも「ハンコ廃止」や「EC・オンラインデリバリー」の加速などで実感している方も多いのではないでしょうか。
以下は、DXが急速に進むであろうと同レポートで指摘される一例です。
- ローカルの古びたレストラン:店内からピックアップへシフト
- ローカルスーパー:完全ECへシフト
- ローカルのコミュニティー:リアルミートアップからデジタルへシフト
- ブランドビジネス:完全ECへシフト、しかしブランドはデジタルでも強い
- 学校:オンデマンド&バーチャルクラスへシフト
- 家族の娯楽:移動からデジタルへシフト
- 日用品:買い出しからオンデマンドデリバリーへシフト
- 外食:イートインから、持ち帰りへシフト
- 医療:対面型から、オンライン診断へシフト
- 企業情報管理:紙からクラウドへシフト
オンデマンドP2Pに明暗
オンデマンドP2Pプラットフォームといえば、Airbnb、Uber、Lyftが挙げられます。現在、COVID-19により人の移動が制限されてしまい、フィジカルな移動が伴うAirbnb、Uber、Lyftのオンデマンドモデルの需要低下は避けられない状況になっています。一方、デリバリー面ではInstacart・DoorDashが需要拡大化してきており、オンデマンドP2Pの需要シフトが大きく始まっていると指摘しています。
今、この時点で判明していることを現在進行形で以下の4点です。
- 働き方が確実に変わってきている
- 多くの人が働く機会を失っている
- 多くの人が資金的に追い込まれている
- 3カ月、そして24カ月後のいずれも「予想は不可能」
同氏はこうした状況が、さらにオンデマンド型の働き方(需要が増える分)が新たなスタンダードになる可能性を指摘しており、それによる社会構成が再定義されることまで言及していました。
The World Just Doesn’t End That Often.(世界はそんな簡単に終わると思うか?)
さて、同レポートの結論部分で引用されるこの言葉は、2008年の金融危機の際T. Rowe Priceの会長・CIOであったBrian Rogers氏のものです。この発言を引き合いにMary氏は「…だけど、私たちの”生き方”は変わってしまう」と、COVID-19以降の世界観を最後に6つのポイントでまとめています。以下がその要約です。
- 主体性のある政府機関の発展と共に、ヘルスケア、教育分野がローコストかつ効率的に変化を遂げる
- 国民の「幸福度」が重要視され、政府・企業間の連携がさらに強まる
- 個人のライフバランスやスキルに準じた働き方が当たり前とされ、そうした体制がきちんと整えられていく
- いたずらな「消費」を良しとしない風潮になる
- 家族と時間を共にすることや、本当の幸せとは何かを追い求める社会となる
- 家族間の絆、人生で成し遂げたいこと、コミュニティー、信仰心などにより大きな意味が課せられていく
今回取り上げたMary Meeker氏(BOND)によるレポートは、なんとなく思い描いていた「COVID-19以降の世界観」を明確に統計的数値と共に言語化してくれていました。原文では、ここには載せていないような数値や企業からのコメントなどを用いて、さらに詳しく分析をしているので、一読ゆっくり目を通してみてはいかがでしょうか。コロナ後(もしくは共存)の世界観をより明瞭に思い描くことができるかもしれません。
----------[AD]----------
"テレビ" - Google ニュース
May 04, 2020 at 02:54AM
https://ift.tt/2VZCtDv
映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE
"テレビ" - Google ニュース
https://ift.tt/2FBuILh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Cukup Sekian Informasi Tentang 映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE
Anda sekarang membaca artikel 映像分析でテレビの〝視聴質〟を測定するTVision Insights、Spiral Capitalなどから10億円を調達【報道】 - THE BRIDGE,Inc. / 株式会社THE BRIDGE dengan alamat link https://kejartayang11.blogspot.com/2020/05/tvision-insightsspiral-capital10.html