志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース

志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース - Sahabat yang berbahagia, kali ini Kejar Tayang akan memberikan informasi penting , viral dan terupdate dengan judul 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース yang telah kami analisa dan cari persiapkan dengan matang untuk anda baca semua. Semoga imformasi yang kami sajikan mengenai Artikel Berita Artis, yang kami tulis ini dapat anda menjadikan kita semua manusia yang berilmu dan barokah bagi semuanya.

Judul : 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース
link : 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース

Kejar Tayang |

■カーナビを付けた芸能人も

 スポーツニッポン(電子版:スポニチアネックス)は5月17日、「志村さんの愛車 ファンが乗り継ぐ 新車なら最低5千万円 付き人3人の退職金代わりに売却」との記事を配信した。

 ***

 志村けんさん(1950〜2020)はイギリスの高級車、ロールス・ロイスの「ファントム」モデルのオーナーとして知られていた。

 ファントムは、ロールス・ロイスの最高級モデルとして知られている。日本公式ディーラーのサイトを閲覧すれば、《世界で最も静粛なクルマ》と紹介、車両本体価格は《5570万円(2019年10月1日現在)》と記載されている。

 ロールス・ロイスを所有する海外セレブとしては、歌手のジェニファー・ロペス(50)や、レディー・ガガ(34)、元サッカー・イングランド代表のデビッド・ベッカム(45)など、大物がズラリと並ぶ。

 記事によると、志村さんが所有していたロールス・ロイスは《03年に発売された第7世代のファントムのブラック》、《07年に購入し、運転手付きの移動車として使っていた》という。

 スポニチの取材に関係者は《「一般人が容易に乗りこなせる車ではないため、志村さんを支えた付き人3人の退職金代わりにと売却を決めたようです」》と売却の背景を説明している。

 志村さんが夜の銀座で飲んでいる時など、《ひときわ目立つこの車が近くに停車。多くの通行人の目を引いていた》と記事にはあるが、当然だろう。

 先に海外セレブの所有者を紹介したが、日本の道路でロールス・ロイスを目撃することは、ベンツなど他の高級車に比べると、まだまだ珍しい。

 そこで、雑誌専門の図書館として知られる大宅壮一文庫のデータベースを利用し、ロールス・ロイスのオーナーとして取材に応じた芸能人・著名人を調べてみた。

 あくまでも記事が掲載された当時の情報であり、買い換えなどで現在も所有しているかは不明だ。掲載年月日の古い順にご紹介しよう。

 トップバッターは月刊誌「宝島」(休刊:宝島社)の1995年8月23日号に登場した、ポール牧(1941〜2005)だ。

 記事のタイトルは「話題のカーナビをロールスロイスの後部座席につけてご満悦のポール牧」。つまり記事の主題は世界一の高級車より、カーナビだったのだ。まさに時代を感じさせる着眼点だろう。

 ロールス・ロイスの話題は、最後に登場する。記者がロールス・ロイスの調子を訊ねると、以下のような答えが返ってきたようだ。

《「……悪いねえ(笑)。今までかかった修理代で、ベンツ2台買えるかな、ガハハハ》
(註:表記法はデイリー新潮に合わせた、以下同)


■角界にも所有者

 ロールス・ロイスほどの高級車ともなれば、窃盗犯からも目をつけられるはずだ。

 女性週刊誌「週刊女性」(主婦と生活社)の2002年9月10日号は、「元X JAPAN YOSHIKI(36) 高くついたコインパーキング。高級車ロールスロイスがラブホ街で車荒らしに!」の記事を掲載した。ちなみにYOSHIKIは1965年11月の生まれで、現在は54歳になっている。

 記事によると、イベントのゲストに呼ばれたYOSHIKIは、愛車のロールス・ロイスを東京都渋谷区円山町のコインパーキングに駐車した。

 志村さんと同じように、YOSHIKI本人ではなく、運転手がハンドルを握っていたという。

 その運転手が車を離れたわずか数十分の間に、後部座席の窓ガラスを割り、内鍵を開けて車内のものを盗んだようだ。

 財布、クレジットカード、腕時計など被害額は500万円。何よりも新曲のレコーディング音源もあったというから、「本人はショックを受けていました」というレコード会社のコメントも納得できる。

 タイトルに「ラブホ街」の文字があるのは、この地区にはラブホテルが乱立しているからだ。

 そのため夜中でも人通りは多かったと考えられる。だが、コインパーキングは一種の“死角”となっているため犯人に狙われたのではないか――記事は、こう分析している。

 ロールス・ロイスに乗るのは、必ずしもオーナーばかりではない――こうした当たり前の事実を再認識させられるのが、「週刊新潮」(新潮社)の記事だ。

 05年10月6日号には「『朝青龍』が乗る細木数子の『7000万円!』ロールスロイス」。

 当時は現役の横綱だった朝青龍(39)が、何とロールス・ロイスに乗って国技館に通っていたというのだ。しかも車のオーナーは細木数子(82)だったという内容だ。

 記事には高砂部屋の関係者が取材に応じ、《「純白のロールスロイスに乗って国技館に来ていたんです。とにかく、縦も横も長くて、潜水艦のような車でした。部屋の若い衆も、どこかにぶつけやしないかとビクビクしながら運転しています》と明かしている。

 そして朝青龍の全国後援会会長も取材に応じ、《「細木数子さんは横綱のことを色々と支援してくださっているようで、あの車も彼女から借りているものです》と説明するのだ。

 各界といえば“タニマチ”が贔屓の力士に支援を行うことはよく知られているが、細木ほどの財力があれば、世界トップの高級車をポンと貸すのも当たり前なのだろう。


■角界だけでなく球界も

 一方、モンゴル人力士の草分けとして活躍した旭鷲山(47)は母国でロールス・ロイスのオーナーになったことが報じられている。

 旭鷲山と言えば、04年に早稲田大学の通信教育課程に入学して話題となり、06年に引退。08年にモンゴルの国会選挙に出馬してトップ当選を果たしことでも知られる。

 そんな彼がロールス・ロイスを、しかも旧ソ連の独裁者、ヨシフ・スターリン(1878〜1953)が所有していた車を購入したというのだ。

 報じたのは「週刊大衆」(双葉社)の11年8月8日号。タイトルは「歴史遺産『スターリンのロールスロイス』所有者はあの旭鷲山」というものだ。

 記事によると、車はスターリンが1930年、当時のモンゴル国家元首だったホルローギーン・チョイバルサン(1895〜1952)に贈呈したものだという。旭鷲山は同誌の取材に「2000万円で買った」と答えている。

 さて、美人女優がロールス・ロイスに乗った“実業家”とデート――こんな記事が掲載されたら、どんな印象を持たれるだろうか。

 牧瀬里穂(48)は08年、ファッションプロデューサーのNIGO(49)と結婚した。過去にデート現場を掲載した写真週刊誌「FRIDAY」(講談社)は09年1月2日号で、2人を“祝福”する記事を掲載した。

 タイトルは「祝結婚! “年商70億円”カリスマデザイナーNIGOとの超リッチ生活はここから始まった 牧瀬里穂『本誌が撮っていた 4年前のロールスロイスデート』」というものだ。冒頭部分をご紹介しよう。

《思えば、本誌が4年前に牧瀬里穂(37)とカリスマ・ファッションプロデューサー・NIGO(37)のデート現場を初スクープした時から、彼のリッチぶりは際立っていた。迎えの車はロールスロイス・ファントム(車輌本体価格4000万円)。お泊まりする自宅だって、「総額3億円以上」(地元不動産業者)という東京・原宿の豪邸や、家賃400万円という六本木ヒルズ最上階の部屋だった》

 この調子で紹介していくと、きりがない。この他、ロールス・ロイスのオーナーとして雑誌記事になった芸能人を駆け足でご紹介する。

 年齢順に並べると――笑福亭仁鶴(83)、千昌夫(73)、ビートたけし(73)、小林幸子(66)、2代目・引田天功(60)……という面々となる。

 芸能界だけでなく、球界にもオーナーは多い。まずは今年2月に惜しまれつつ世を去った野村克也さん(1935〜2020)だ。

「週刊ベースボール」(ベースボール・マガジン社)は90年5月14日号に「『外車禁止』のヤクルトで特別待遇。野村監督のロールスロイス」という記事を掲載している。

 当時、ヤクルトのオーナー、松園尚巳氏(1922〜1994)が「庶民感覚を失ってほしくない」との理由から球団関係者に外車禁止令を通達した。

 そこでヤクルトの監督を務めていた野村さんも国産車に乗り換えたのだが、何と血圧が上昇。ご本人が「ずっと左ハンドルの外車を運転してきたのが原因」と主張したため、ロールス・ロイスの通勤が認められたという内容だ。


■ロールス・ロイスは不幸を招く!?

 他にもプロ野球界では、野村監督の教え子としても知られる石井一久・東北楽天イーグルス取締役GM(46)や、中日の平田良介(32)がオーナーとしてインタビュー記事に登場している。

 最後を飾るのは、清原和博(52)だ。写真週刊誌「FRIDAY」(講談社)は16年2月26日号に「清原和博『本誌だけが捉えた いかつい愛車と『暴』ファッションの歴史』」との記事を掲載した。

 ちなみにタイトルの引用で「『暴』」と表記した部分は、実際の雑誌ではマルに囲まれている。つまり「マル暴」という意味だ。

 清原氏は16年2月に覚醒剤所有で現行犯逮捕されたため、その時の状況を反映した記事となっている。

《もちろん、ベンツもポルシェも大好き。最高グレードを次々買い換え、複数台を所有してきた。

「けどなあ、男やったら、いつかはベントレー、ロールス・ロイスやろ!」

 と、この2台を次々に買った後、14年には離婚して一時金欠となった》

 レイモンド・チャンドラー(1888〜1959)の名作『ロング・グッドバイ』(村上春樹訳:ハヤカワ・ミステリ文庫)の冒頭で、ロールス・ロイスは強い印象を与える。

《テリー・レノックスとの最初の出会いは、〈ダンサーズ〉のテラスの外だった。ロールズロイス・シルバー・レイスの車中で、彼は酔いつぶれていた》

 読了された方なら、テリー・レノックスの数奇な人生もご存知だろう。これまでご紹介した人々も、巨万の富を築き、かつ、波瀾万丈な人生を送った人たちである。

 やはり、ロールス・ロイスは到底、一般人が乗れる車ではないのである。

週刊新潮WEB取材班

2020年5月27日 掲載

Let's block ads! (Why?)



"有名人" - Google ニュース
May 27, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2yAG2Y5

志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース
"有名人" - Google ニュース
https://ift.tt/2QiOdyy
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Cukup Sekian Informasi Tentang 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース

Sekianlah artikel 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース kali ini, mudah-mudahan bisa memberi manfaat untuk anda semua. baiklah, sampai jumpa di postingan artikel lainnya.

Anda sekarang membaca artikel 志村けん、野村克也、YOSHIKI、朝青龍……有名人「ロールス・ロイス秘話」を一挙紹介 - ニフティニュース dengan alamat link https://kejartayang11.blogspot.com/2020/05/yoshiki.html

Subscribe to receive free email updates: