久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス

久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス - Sahabat yang berbahagia, kali ini Kejar Tayang akan memberikan informasi penting , viral dan terupdate dengan judul 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス yang telah kami analisa dan cari persiapkan dengan matang untuk anda baca semua. Semoga imformasi yang kami sajikan mengenai Artikel Berita Artis, yang kami tulis ini dapat anda menjadikan kita semua manusia yang berilmu dan barokah bagi semuanya.

Judul : 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス
link : 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス

Kejar Tayang |

ゲラゲラ笑うところもあるけれど

「『テレビがつまらない』といわれるのは、制作者が『面白い』と『楽しい』を勘違いしているところがあると思う」

そう語ったのはTBS出身のフリーアナウンサー・久米宏氏(75)。日本民間放送連盟(民放連)が発行する隔月刊誌『民放』の5月号に掲載されたインタビューでのことである。

『面白い』と『楽しい』。どう違うのだろう?

「今でいうと、『ポツンと一軒家』(朝日放送=テレビ朝日系、日曜午後7時58分)は面白い番組ではなく、楽しい番組なんです。ゲラゲラ笑うところもありますけど、『この人はここで生きているんだ』という楽しさがある。番組がどうもうまくいかない、またしても打ち切りになりそうだという原因のひとつは、面白がらせようとしているからではないでしょうか」(『民放』5月号、久米氏のインタビューより)

面白がらせようとしているとは何かというと、無理に笑わせようとしたり、驚かせたようとしたり、あるいは泣かせようとしたりすることらしい。

『久米宏のTVスクランブル』に出演する1983年当時の久米宏氏(講談社写真資料室)

久米氏はこう続けた。

「これからは観ている人の心が和らぐ、楽しい番組作りをしていかないといけないでしょう。放送は日常ですから、『面白い』じゃなくて、『楽しい』で十分なんです」(同)

久米氏は自らも企画に携わった『久米宏のTVスクランブル』(日本テレビ、1982~85年)や『ニュースステーション』(テレビ朝日、85~2004年)などの番組を次々と大当たりさせたテレビ界の大立者。単なるアナとは別格の評価を受けている。

筆者も12年前にインタビューする機会を得たが、テレビというメディアを知り尽くしていた。そんな久米氏の言葉だけに、今回の指摘も正鵠を射ている気がしてならない。考えてみると、今のテレビ界で長く人気を博しているのは大半が「楽しい番組」なのだ。逆に「面白い番組」の多くは悲劇や不幸、あるいは苦い結末を生んでいる。

Let's block ads! (Why?)



"テレビ" - Google ニュース
June 06, 2020 at 04:03AM
https://ift.tt/30awTkk

久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス
"テレビ" - Google ニュース
https://ift.tt/2FBuILh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Cukup Sekian Informasi Tentang 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス

Sekianlah artikel 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス kali ini, mudah-mudahan bisa memberi manfaat untuk anda semua. baiklah, sampai jumpa di postingan artikel lainnya.

Anda sekarang membaca artikel 久米宏が、テレビは「面白い」と「楽しい」を勘違いしていると語った理由 - 現代ビジネス dengan alamat link https://kejartayang11.blogspot.com/2020/06/blog-post_6.html

Subscribe to receive free email updates: